NotCMS

Simple Blog Template

See preview
FrameworkNext.js
Use caseBlog
CSSTailwind
Simple Blog TemplateSimple Blog Template

Step 1. Notionのテンプレートをコピー

s1.png

Blog Databases for Simple Blog Template

上記のNotionのページを「テンプレートとして複製」しましょう。

Step 2. ダッシュボードでアカウント登録

https://dash.notcms.com/

NotCMSのダッシュボードにいき、アカウント登録を行います。

Step 3. 新しいNotCMS Workspaceを作成してNotionを連携

新しいNotCMS Workspaceを作成します。

この時、Notionの連携を求められます。

s3.png

連携したいNotionのページを選択して、連携を行ってください。

(Step1でこのページを複製した保存先を指定してください)

Step 4. Notionでコンテンツ管理するデータベースを同期

s4.png

Notionテンプレートに含まれる「blog」「writers」の2つのデータベースに対して、「ビューのリンクをコピー」をクリックしてURLをコピーし、NotCMSのダッシュボードに追加します。

詳細ステップ:

  1. Notionテンプレートから複製した「blog」データベースに対して、「ビューのリンクをコピー」をクリックしてURLをコピー
  2. NotCMSのダッシュボードでDatabase追加ボタンをクリックし、コピーしたblogのURLを入れて追加
  3. Notionテンプレートから複製した「writers」データベースに対して、「ビューのリンクをコピー」をクリックしてURLをコピー
  4. NotCMSのダッシュボードでDatabase追加ボタンをクリックし、コピーしたwritersのURLを入れて追加

Step 5. ブログのプロジェクトをクローンする

GitHubのプロジェクトをクローンします。

npx create-next-app@latest -e https://github.com/qqpann/notcms/tree/main/examples/nextjs-simple-blog-template

Step 6. 環境変数を追加します。

s6.1.png

s6.2.png

NotCMSダッシュボードでシークレットキー管理ページに行き、新しいキーを生成します。

生成したキーをコピーします。

NOTCMS_WORKSPACE_ID=xxx
NOTCMS_SECRET_KEY=xxx

コピーしたキーを、ローカルの .env.local に追加します。

Step 7. notcms-kitコマンドでスキーマを取得する

npx notcms-kit init

initコマンドを実行し、設定ファイルを追加します。

(最初の1回だけ実行すれば大丈夫です)

npx notcms-kit pull

pullコマンドを実行し、スキーマを取得します。

(今後、Notionデータベースのプロパティを追加・変更・削除した際は、再度実行することでスキーマを同期します)

テンプレートを利用しているため、データベースのIDが更新されるので、Gitコミットしましょう。

Step 8. notcmsパッケージでデータを取得するコードを、ブログに合わせて書く

テンプレートを利用しているため、このステップはスキップできます。

npm install notcms

notcms パッケージを追加します。(テンプレートには追加済みのため、スキップ可能)

import { nc } from "../src/notcms/schema"; // npx notcms-kit initで設定した場所からインポート

const [pages] = await nc.query.blog.list();
const [page] = await nc.query.blog.get(pages[0].id);

ブログのデータを取得するには、このようにnotcms SDKの関数を利用します。(テンプレートには追加済みのため、スキップ可能)

Step 9. ローカルでブログの表示を確認

npm run dev

開発環境を立ち上げて、表示してみましょう。

Step 10. ブログを公開する

Vercelなどのホスティングサービスでブログを公開します。

この際、環境変数の追加を忘れずに行ってください。

And beyond… ブログをカスタマイズする

自分好みにプロパティのカスタマイズや、コンテンツの編集・追加を行いましょう!

  • 好みや必要に合わせてプロパティを編集し、コードに同期する方法を学ぶ(準備中)
  • notcmsパッケージの使い方についてドキュメントを読む(準備中)
  • 自分のデザインを考案し、コードに反映する(自分で試してみよう!)
  • 既存プロダクトのCMSをNotCMSで置き換える(サポートが必要な方はご連絡ください)